--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
![]() |

デザインも人生もシンプルに、潔いのが好きです。
|
||||||||||||||||
ブログ内検索
![]()
カスタム検索
最新記事
*リンクフリーです
プロフィール
Author:kahoris
カテゴリ
カウンター
|
--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
![]()
2013.
07.
19
窓を開ける季節になると窓や網戸の汚れが気になりますね。
かといって大々的に掃除をするのも面倒、、、、。 また、掃除の後の汚れものを洗うのが嫌いなので、 ネットでずぼらな私にでもできそうな掃除法を検索し、 ・洗い物が極力出ない(特に布) ・網戸を外さない という条件をおさえるよう自分流にアレンジした方法でやってみました。 お掃除アイデアたくさん♪
用意するものは100均で手に入るこの3つ。 ![]() ・メラミンスポンジ(なるべく大きいもの) ・アルカリ電解水クリーナー ・スキージー もともとスキージーはお風呂にあったので今回は スポンジと電解水クリーナーのみ購入。 スポンジがきれいなうちにまずは窓から。 ①窓にアルカリ電解水クリーナーを吹き付け、メラミンスポンジでこする。 ②スキージーで汚れた水を落とす 窓はこれだけ! 洗面所のガラスは濡れた新聞紙でごしごししてましたが、 この方法のが断然楽ちんかもしれません。 続いて網戸 ③電解水or 水道水を含ませたメラミンスポンジでやさしく網戸をこする ④びっくりする位スポンジが汚れるので、水で洗って絞りながらきれいにする これくらい汚れます。。。 ![]() 網戸も以上! 強くこするとメラミンのもろもろが網戸についてしまいますが、 これは乾いたらまとめて掃除機で吸うのがいいと思います。 窓と網戸を掃除するとサッシが水浸しのいい感じになっていると思うので、 残ったメラミンスポンジでサッシもお掃除して完了です。 今回勢い余って汚れた網戸を強く押してしまい、 きれいになった窓に網戸の汚れがついてしまうハプニングがあったので 網戸から作業するのと窓から作業するのとどちらがいいかは要検討です。 また、うちでは普段 ![]() 最後に網戸とサッシをざっと拭いてから捨てています。 これをやっておいたからなのか、 上記の方法で取れない頑固な汚れはついていませんでした。 曇りの日にやると窓の水が蒸発しにくくて良いと昨日着手したのですが、 出勤前の20分では完了せず今日まで持ち越してしまいました。。。 しめて200円でスッキリ☆満足度高いです。 100均の威力を改めて感じます。。。
汚れたメラミンスポンジもかなり小さくなったのでそのままゴミ箱へポイ。 窓がきれいになったので安心して週末カーテンを洗えます! 1日持ち越したので感動もひとしおです☆
![]() http://kahoris.blog.fc2.com/tb.php/465-1fe8cd40
|
|||||||||||||||
copyright © Kahoris design all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by kahoris |